結婚式費用について

Q: 初めにもらった見積もりと金額が大きく違うのはなぜ?

A: 初期見積もり額と全然違う! ブライダルフェアなどで最初に提示される見積りは、 費用を抑えて見せるために、最低限の項目しか載せていない事がほとんどかもしれません。 ※もちろん全ての会場とは言いませんが、、、。 なぜ最初の見積もりと変わるのか? 大きく理由が2つあります。

一つ目は、最初の段階では二人の希望(要望)が固まっていない為、 必要最低限の項目しか載せていないケースがあげられます。 よく車の購入で例えられますが、車両本体価格だけで購入を考えると、 大きな落とし穴になります。様々なオプション装備品や、事務手数料 が必要となってくるように、結婚式の見積もりも例えるなら、 必要最低限の項目+様々なオプション+招待する人数で 金額が大きく変わります。 装備品ナビを付けるにしても、様々なメーカーや性能で金額が変わるように、 結婚式のオプションも沢山あります。 二人が当たり前と思っている事が、当たり前と思わない人がいるように、 希望を数時間で纏めるのが、非常に難しく仮として提示するからです。 打合せが始まると、当初の予定だったアイテムのランク(金額)を変えたり、 やっぱりあれがやりたかったなど、人数も変われば一定の項目の金額や サービス料も変わってきます。 様々なアイテムのプライスリストなどを貰い、想定をするのも一つです。

そして、2つ目の理由です。 やはり結婚式の契約を取り逃がしたくないからです。 オプション内容が盛り沢山な見積もりを見たら、総額でびっくりしてしまいますよね。 結果、この式場は高い!と思われてしまい契約まで至らない可能性が高くなってしまうからです。 良心的な接客者に色々お話をお伺いしながら、上がる項目、追加になる項目を聞くのも必要ですが、 今自分たちが何をしたいか?は、初期見積もりの時点でが分からないかと思います。 見積もりが上がったからと言って、契約後に予算交渉は難しいです。 自分たちの予算をしっかりと伝える事も必要で、自分たちにあった式場を探す事をおすすめします。 金額をかけてからと言って全てが素敵な結婚式とは限りません。 二人らしかったとゲストが言って頂けるような結婚式を創る、気の合う接客者に任せてみるのもいいかもしれません。 そうすると、初期見積もりよりあがった!などと言った思いはなくなるでしょう。

Q: 結婚式の費用は新郎側と新婦側で誰がどのくらい払うのが普通なの?

A:

①かかった費用を単純に2で割って、両家で負担するもの。 一番シンプルな分け方。

②ゲストの人数割りで負担 ・会場装花・招待状・席札・引き出物・料理・飲物

③新郎新婦それぞれで負担 ・衣裳・ブーケ・ヘアメイク・ブライダルネイルやブライダルエステ ・新郎側・新婦側それぞれの遠方からのゲストの交通費・宿泊代

以上はあくまで一例であって、分担方法は他にもいろいろ考えられます。 新郎側が多く負担する、新婦側が多く負担する、 ふたりの「共通貯金」で全てをまかなう、両家の両親が負担 後々トラブルにならないためにも、分担方法は両家でしっかり話し合って決めておきましょう。

Q: 結婚式の見積金額ってどんどんあがっていくのが普通なの?

A: 見学初回時の見積もりは、あくまでも平均金額。 又、会場によっては最低金額を提示することも多々。 「あがらない見積もりを作成して。」などと要望もありますが、 結婚式のオプションやランクは計り知れないほど沢山。 初回時見積もりの人数やアイテム種類・ランクの変更、オプションの有無で増減は必ず出ます。 手作りアイテムや持込アイテム(持込が出来ない、持込料が発生する場合は注意) を上手に活用し費用を下げる方法もありますが、実際は手作りアイテムにも費用はかかっています。 提示された初回の見積もり内容を確認し、結婚式費用に持出せる金額を決める事が最も重要です。 その金額を担当者に伝え、打合せ都度現状の見積もりを作成頂き、金額内で納めるよう 打合せを進めるのも手段の一つです。 お2人の内容によって見積もりは増減します。